blog
5年点検にいってまいりました
作成日 2015年10月05日(月曜)19:16
稲美町のビルトインガレージのある家の5年点検にいってまいりました。
楽しいお話をさせてもらい、なんと・・・旦那様はこのシルバーWを利用して
お一人で、シンガポールにリフレッシュにいかれたということです。
ホテルは、世界でも有名な、マリーナ・ベイ・サンズです。
お土産も頂きまして、本当にありがとうございました。
少し、メンテンナンスをお聞きして、早々に調整致しますので、よろしくお願い
致します。
※マリーナ・ベイ・サンズの写真はネットから引用しております。
余談ですが・・・私もそろそろSNSみたいなものを・・・しようかと。
Instagramを。写真だけみたいなので・・・、また作成しましたら、
ご報告します。
神戸市北区 平屋の家 浮き階段
作成日 2015年10月02日(金曜)19:05
この建物の一番のデザインのポイントとなります階段です。
コンクリートの施工が終わりましたので、ご報告いたします。
まだ全体のシルエットはわからないのが、残念ですが。
3階建てマンション改修工事設計監理
作成日 2015年10月02日(金曜)18:57
小野市で同時に2棟のマンションの外壁防水塗装改修工事を行っております。
工事着手のご報告です。
2015年10月末完成となります。
足場の着手の模様です
外壁の洗浄の様子
外壁のひび割れ部分マーキングです。
マンションの大規模修繕の設計監理
作成日 2015年10月02日(金曜)18:43
小野市の9階建てのマンションの大規模修繕工事が開始され、定例工程会議に
いっておりました。
ほぼ足場の施工が、2週間かけて完了となります。
2015年12月完成を目指して、安全第一で。
来週は、外壁クラック等の確認となります。
神戸市北区 平屋の家 工事報告
作成日 2015年10月02日(金曜)15:22
平屋の家の工事状況報告です
基礎鉄筋からコンクリート施工までをご報告いたします。
工事中は、大きな雨にもあわず、ほぼ順調に工事が進んでおります。
来週には棟上げですので、かなり楽しみです。
深い基礎の配筋状況です。
ベースコンクリート施工後の写真
ベースコンが施工後に、立ち上がり壁の施工へとうつります。
鉄筋のかぶりも問題がないです。
浮き階段の補強筋が、型枠から飛び出しております。
土の埋戻し完了後
土の埋戻しも完了です。
今回のデザインの大きポイントの浮き階段です。
アーチ(橋)状に階段がかかるデザインですので、コンクリートの養生期間は
4週間以上なります。