MODERN
自然を取り込んだ平屋の設計
神戸市西区
太陽光発電(10KW以上)のある平屋住宅。
神戸市西区の自然豊かな土地に建つ立地条件の中で、リビングと外のつながりを重要とした。リビングはウッドデッキを介しての広がり感をだす為に、屋根(軒)を深く床の段差も「ほぼゼロ」、玄関との境の壁を奥から伸びるデザインにすることで、奥行感を生み出し、且つ立体感を生みだした平屋のデザインとしました。また、デッキ前には、緩やかな山になった芝生と、オリーブの木を設ける事で、柔らかさを生みだしました。
明かり×立体的な家
高砂市
将来の太陽光発電可能な屋根設計とし、断熱等級についても、窓の性能をリクシルサーモスXトリプルガラス(ガス入り)の仕様とし外皮の性能をあげ省エネ住宅と大開口のガラス窓のデザインとした、ビルトインガレージの家。(長期優良住宅の家)
耐震構造+制震構造の家
高砂市
耐震構造+制震装置(カネシンV-RECS)採用
耐震構造に制震性能をプラスし地震の揺れを吸収・抑制する構造を採用。制振装置が地震エネルギーを吸収するため耐震構造のみと比べて揺れが小さく、建物の復元力が高いため繰り返す余震に効果を発揮、より安心して暮らせる家づくりを設計
2017年LIXILメンバーズコンテスト新築部門関西地域優秀賞受賞 ZEHゼロ・エネ・ハウス 平屋の家
ZEH住宅
長期優良住宅認定
耐震等級2+制震装置(V-RECS採用)
太陽光発電+蓄電池採用
耐震構造に制震装置をプラスすることで地震の揺れを吸収・抑制する構造。
インテリアとの関係性を考え、建築デザインとの釣り合い提案。
外観の立体感と室内・インテリアの奥行を生みだした家